【NHKニュース速報 19:33】
米大統領選挙 トランプ氏の当選確実
ABCテレビ伝える
#ニュース #NHKニュース速報
@yamiyo_tomoshib
なるほど、印刷コストも大きなポイントですよね。どちらが安いとかよく知らないのですが、ロット数は関係しそうです。
それでいくと、パッケージの製造工程のどの部分をどの程度外注しているかによって、新製品やリニューアルでのパッケージ変更のしやすさなども関わってきそうですね。
ふとした気づき。
無印のカレーはごみが少ない。外箱がないからだ。
では、なぜスーパーで売っているレトルトカレーは外箱があるのか?という話になる。
2食分以上入れるなら話は別だけど、そんなレトルトカレーはまず見かけない。
あと考えられるのは陳列や輸送の利便性だけど、天下のチェーン店である無印が実現できているのであれば、スーパーに並べるため「だけ」に外箱が必要な理由がよく分からない。むしろ複数人分買うとかさばるのがスーパーのレトルトカレーだ。
エコの観点からしても、消費者の運搬の利便性からしても、箱なしにできるならその方が良いと思うんだけどな。どうしてなんだろう?
ラジオ聴いてたら闇バイトに触れて視聴者が日本人の道徳心が薄れてしまった」と嘆く意見が読み上げられていた。しかし、強盗事件に関与した実行役がことごとく「税金が払えなかった」「生活に困っていた」などと証言しているのであれば何が彼らから道徳心を奪ったのかは明らかだ。しかも、少し前にテレビにはその左右いびつなメガネからいびつなものの見方をする経済学者が「老人は集団自決」と半笑いでかたり、最近では「若者支援」を訴える公党の党首が高齢者の経済的安楽死に触れ、慌てて火消しに回っており、若者に「奪われている」という意識を植え付けている。
アメリカはいよいよ大統領選挙の投票がはじまる。トランプは支持者に対して「われわれは移民から奪われている」という意識を植え付けて先導する。どの国でもポピュリズムの政治家が現れてそういう「奪われている」意識を煽る。日本の場合、その対象のひとつが高齢者なのだろう。
最近出てきてる警官のアレとか証券会社のアレとかは闇バイトとはまた別枠だと思っている。
前に大きめの組織にいたときに何人か「大なれ小なれ人の道を踏み外して退職する人」がいて、サイコパスめいた人の割合が高かった。正直「なんだこれ」と思う人たちで、でも、そういう人がこの組織にいるのだということに、妙な納得をしてしまったんですよ。
規則とか精神論とかでがんじがらめにして形を保っているけれど、実際は監視もモラルもうまく働いていないような、いわば形式主義の職場って、そういう人たちが感じさせる普段の行状の小さな違和感を隠すのにちょうど良いのだろうし、もともと罪悪感が薄い人にとっては不正に走りやすい(このくらいいいじゃんと思いやすい)空気でもあるんだろうなと。
警察や証券会社は形式主義に陥りやすい性質を持つ組織なので、ニュースを見てもさもありなんって感じがする。
でも神奈川県警はいい加減にしような。
あとこの辺誰か研究してないかな?してそうだな。
しかしもっと節約しないとなんだけど…
……て言っても、ここで日本酒ケチったところで家のがなくなったら買うから一緒なのよなあ
給料upか多額ボーナスぷりーず…
昨夜の夢
あなたは不登校の時期があったから(現実にはない。夢の中の設定)小学校に通い直してくださいと言われて、今日がその新学期である。教室に入るとあらかじめランドセルが置いてある席がほとんどで、どうやらこの学校では入学するときにランドセルがもらえて、しかも大半の子が黒らしい。黒いランドセルだ!と歓声を上げつつ、それだったら家にある黒のランドセルをここでは堂々と背負えるのだと気づいて、ランドセルのない席に座る(代わりにお祝いっぽい果物が置いてあった)。
近くの席に小学校の同級生が何人かいて、あの人もあの人も何らかの理由で学校に行かなかった理由があった人たちなのだなと思う。でも新1年生と複数の31歳が混じっているクラスは、担任の高齢の先生には扱いにくいみたいだ。自己紹介の機会も私は飛ばされてしまい、放課後になる。
それは金曜日で、土日は予定が詰まっているのだが、私と小学校の同級生と新1年生の3人でやることばの意味調べの係で、新1年生の子が張り切って課題をつくってしまったらしい。元同級生はやるべき部分を終えたのでどうするかと聞かれてスケジュールの詰め込み方を考えている。
設定は維持しつつ、気づいたら場面や人数が変わっているような夢だった。
ジェンダーマイノリティ31歳児。踊ってるか言語と戯れてるかの人。フォロー歓迎。#searchable_by_all_users