新しいものを表示

『クワイエット・プレイス DAY 1』タイトルの通り「音を立てたら殺す星人」が地球にやってきたときの話。 

普段は郊外のホスピスで生活しているサムとセラピー猫のフロドが、余暇活動でマンハッタンに来たタイミングでエイリアンが降ってきてというというのが冒頭の展開。米軍はマンハッタンの橋を落とすことでエイリアンを閉じ込めようとします。
で、普通のお話であれば生き延びて島外に脱出するというのが目的になると思うのですが、ルピタ・ニョンゴ演じるサムは末期のがん患者なので、生き延びるモチベーションがほぼないわけです。
じゃあサムが今は死ねない理由が何なのかというと、マンハッタンでピザを食べたいからなんですよね。
想定していた人生の可能性がいきなり絶たれしまうというままならなさとか、死が眼前に迫った人間の願いの切実さみたいなものが溢れていてとても良かったです。
あと、途中からサムとフロドに合流するエリック(ジョセフ・クイン)がほとんどバックグラウンドが語られないけれど魅力的なキャラな上に、スクリームクイーンとしてしっかり仕事してました。
子どもの声の大きさが迷惑になるみたいな経験から出発しているシリーズの前日譚が、個人的な経験にフォーカスした物語になっているのも、出産と死で対になっているのもいいですね。

TRAPの新しい予告編おもしろそうすぎて体が震えてきた

最初は威嚇するシーン入れる予定だったけどやめたんだ。そして、威嚇するように訓練するのは難しいというのはへーという感じ。
hollywoodreporter.com/movies/m

10代のアニメキャラに対して「お前はどうしたいの?」というリクルート社員みたいな感情を…

ガルクラの最終回見て「間違ってないって証明したい」が結局なんなのかよくわかんなくなっちゃったんだけど、それは前回まででカタついてるってことなのかな

まぁシャマランの初監督作も親族にお金出してもらって撮ってるから同じことしているといえばそうなんですが…

"M. Night Shyamalan, who produced his daughter’s movies, also self-finances them and then sells them to the studio. In the wake of working with Universal, Warner Bros. attracted him over to its lot. I’m told that the studio shelled out $30M before P&A for The Watchers alone."
$30Mって自分の映画の制作費よりも多いんだよな…。
deadline.com/2024/06/box-offic

ドミニク・セッサってホールドオーバーズのロケ地になった学校の生徒でその場でスカウトされたのか。

『ホールドオーバーズ』いやー良かったなぁというしみじみとした余韻がバッドボーイズに8割方吹き飛ばされた

『バッドボーイズ RIDE OR DIE』基本的に何かがおかしかったり過剰だったりするんだけど、さすがにこれ以上は崩壊するのではとなった瞬間に生成AIの倫理フィルターが発動したように急に正気に戻るという転がし方でずっとドライブしててすごい。
「恐怖は乗り越えられる」というウィル・スミスの好きそうないつものアレも吹っ飛ばすのはさすがに驚いた。
予告にも出てくる拳銃視点のショットとか、ほかにもドローン視点のショットとか、物視点の映像が多くて、一瞬ゲームぽくなるんだけどそれをどんどん拡張してよくわかんない映像になっていくのとか見ていて楽しかったですね。

シャマランがシックス・センス撮ったのもドランが映画祭で無双してたのも20代後半だし、まぁ24歳の長編デビュー作で傑作撮ったらさすがにビビるみたいなのはあるのだが、イシャナのServantの監督回良かったから期待していたところもありますよね…

『蛇の道』の会話シーンのピン送りとかルンバとか背後から柴咲コウに近づくフォーカスの合ってない西島秀俊とか思い出すだけでぞわぞわして楽しい。ビデオカメラの映像もそれを流すテレビもドットが細かくなってツルツルになったけど、webカメラの映像だけはざらざらしている。

『蛇の道』、非白人の女性が白人男性の関係を撹拌していくという点で一瞬『チャレンジャーズ』と重なるんだけど、本当に一瞬でそれぞれ別のところに駆け抜けていく

リメイク版『蛇の道』 

オリジナル版の香川照之は割とフィクショナルな狂気を纏っていたけど、今作のダミアン・ボナールは頻繁にお菓子を口にしていたりと、人ゆえに状況に押しつぶされている感がありました。それに対して柴咲コウの平常時の冷静さは哀川翔よりも強くて、ふとした瞬間に滲み出る怒りや憎しみがより強調されいたので、メイン2人のコントラストがとても際立っていました。(もちろんビジュアル的な対比もすごい)
溶接シーンとか、オリジナル版の記憶に強く残るようなショットは割と再現されているのだけれども、柴咲コウがやっていることでその異様が際立っていてとてもよかったですね。
あとアクションの間抜けさとかっこよさのバランスも好きでした。
そして西島秀俊が「たまたまスケジュール空いてたので来ました」感のある出方をしている(実際に1日だけ空いてたらしい)んだけど、めちゃくちゃ不穏なのでさすがだなとなりました。
あーあとロボット掃除機を写したショットが本当に最高。
ただ今作の設定変更によって若干陰謀論ぽい感じになってしまっているのと、哀川翔の仕事(なんなのあの塾)と比べて柴咲コウの仕事が割リアル寄りなので全体の計画のガバさが目立につくようになってしまった感じがありましたね。

しかしシャマラン新作の公開日程が出てる地域が全然増えなくて色んな意味で怖くなってきた

WWDCでチラチラ写ってたマット・デイモンとケイシー・アフレックの映画、ダグ・リーマン監督でケイシーが脚本なのか
youtube.com/watch?v=Q8bE6h9ScB

イシャナさんはServantでコメディ寄りの回がすごく良かったし脚本他の人でそっちに振り切ってみても良いんじゃないのかな〜

『The watchers』最速イベント的なので観た。席微妙だったし公開始まったら多分もう一度観るけどウーム…。シャマランってことを一切考えずに見たほうが良さそうだな〜。

『男女残酷物語 サソリ決戦』めちゃくちゃかっこいい60年代のイタリアンデザインの美術の中でめちゃくちゃキャンプなスリル・セックス・サスペンスが繰り広げられててすごかった

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。